2022.07.13 up date

STAND DAY2レポート 事業の作り方講座①

この記事をシェアする

プログラム2日目のテーマは、『ビジョン・ミッションを理解し、コンセプトをつくる』です。

全国のコミュニティの立ち上げ・運営に携わる鈴木哲也さんから、ビジョン・ミッションとは何か?コンセプトはどう作るのか?を学びます。

さらに実例として、茨城移住計画代表の菅原広豊さんより、菅原さんがどのようにコンセプトを作っているか?コンセプトを元にどのような活動をし、今に至ったか?を伺いました。

概要

<講師>
 ▼鈴木哲也さん
茨城移住計画/LOCAL COWORK Association理事
茨城県桜川市出身、京都市在住。(茨城、京都、石垣島の3拠点)
『ヤフー』に勤務するかたわら、さまざまなコミュニティで活動。地方のコワーキングスペースの立ち上げを支援する『ローカルコワークアソシエーション』の理事。コワーキング&イベントスペースZuppa Ishigaki離島ターミナル(石垣島)の立ち上げ、運営。茨城県結城市のコワーキングスペース『Coworking & Café yuinowa』の立ち上げ、運営に関わる。宮城県に住み東北復興支援事業も行った。

▼菅原広豊さん
茨城移住計画 代表/常陸frogs organizar
1984年生まれ。秋田県秋田市出身。茨城県日立市在住。茨城移住計画代表。人それぞれに合った適切な人と場のマッチングを強みに、地域のコネクターとしてプラットフォームを作り、茨城県内だけではなく県外も含め多種多様な人をつないでいる。2020年4月に独立。

<日時>
9月15日(水)19:30~21:30 @zoom

当日レポート

▼鈴木さんのお話

ミッション・ビジョン

  • ミッション(現在または近未来像):会社や組織が「果たすべき使命」あるいは「役割」。どのようなものを目指しているのか?
  • ビジョン(未来像):「実現したい未来」。いったい何のために?そもそもの活動の根源。
  • 最初からミッション、ビジョンを作るのは難しい。一回たたきで作り、それをどんどんブラッシュアップしていくものなので、まずは言語化してみることが大切。

コンセプトの作り方

自分の好きなこと、やりたいことが欠けていると続かない。地位個の課題や困りごとを解決するようなものがあると、地域から共感・協力が得られやすくなる。

地域の資源を見つけるための調査方法2つ。

①鳥の目的に俯瞰して調べる

  •  歴史的にはどんなまち?
  •  地理的には?
  •  今と昔で変わったことは?
  •  今も昔も変わらないアイデンティティは?

②虫の目的に主観で調べる/感じる

  •  人に会おう
  •  まちで遊ぼう
  •  まちを歩こう

▼菅原さんのお話

マインドセットで決まる

自分がどうしたいか?言語化できているか?はマインドセットで決まる。その中には3つの要素がある。

  1. できるできないではなく、やるかやらないか
  2. 失敗を小さく・早く・沢山する。失敗から学び成長する
  3. 大きな視点で考える、いろんな人を巻き込む

活動の原点と、想いを形にするためにどんな動きをしてきたか?

2013年、会社員をしながら『会社でも学校でも学べない、地域の学び場をつくる』をコンセプトに地域での活動がスタート。

  • 自分がやりたいことを、駅ですれ違った人に声をかけてプレゼンする。
  • チラシを手渡しで配る。
  • 自分の足で地域を歩き情報や人のつながりを作る。

などのアクションを重ね、2013~2015年の間に、地域のプレイヤーとのコラボレーションイベントを25回ほど実施。イベントへの参加人数は500人以上。 

2016年までは、県内各地を歩き、自分の目で確かめながらコミュニティ生息域を徹底的に調査。この地域ではどういう人が仕掛けていて、こういう関係性があるか、ここはレッドオーシャンだな等を客観的にリサーチ。

ローカル×複業で感じたこと

最後に

事業の核や原点ともなる『ビジョン・ミッション・コンセプト』。活動を広げる&継続させていくためにも、地域に根付いてさまざまな人を巻き込むためにも大切なこと。これらと向き合うことで「自分のやりたいこと」が「社会を変える事業」になってゆくのだと改めて感じた時間でした。

★STANDとは?

茨城でチャレンジしたい!という方が、「自らが設定したプロジェクト」のプロトタイプを実践する7ヶ月のプログラムです。「ローカル」で実践する際に必要な「地域のキーパーソン」とのつながりを得たり、「事業の作り方」を学んだりしつつ、県内外の先輩プレイヤーからのサポート受けながら実践することができるのが特徴です。最終的には共に実践した仲間との公開プレゼンを実施します。

★サポーター募集中!

STANDサポーター制度とは?

  • 自分の経験/専門性を活かして、プロジェクトオーナー(参加者)をサポートしたい!
  • 気になるチームかがあったので゙自分もメンバーに加わりたい/直接話を聞いてみたい!

という方にご応募いただき、プロジェクトオーナー様とサポーターの皆様にてマッチングを行い、各フプロジェクトの支援をしていくシステムです。ご応募いただいた後の動きについては、事務局より個別メールにてご連絡いたします。

▶︎ お申し込みはこちら
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeKks1f2Wc7XNeEWXPADYNfbNNVYLeo1REQoWCH9Es2RLMxrQ/viewform
サポーターの募集は随時受け付けております!

▶︎ PJオーナー一覧はこちら
https://standibaraki.jp/

★STAND Facebookページはこちら
https://www.facebook.com/standibaraki