2022.07.13 up date

STAND DAY4 レポート 中間報告会!

この記事をシェアする

0.中間発表!

プログラム4日目は、『中間報告会』でしたー!
各プロジェクトオーナーがプロジェクトの進捗状況を発表し、メンター陣からフィードバックをいただきます。

終盤には、はじまり商店街の柴田大輔さんに「これからアウトプットしていくにあたってのミニ講義」をしていただきました!

1.プロジェクトオーナーによる中間発表

①【OURoom】 葦原 亜由美さん

二地域居住という「いつもの居場所がふたつある暮らし方」をコンセプトに、新しいライフスタイルを大洗で提案・実践するプロジェクトです。 二地域居住における相談~居住~交流までをトータルサポートします。
https://www.ouroom-oarai.com/

*今後の予定
説明会。交流会。OURoom 公開お披露目イベント。地域のイベントやワーケーションツアーとのコラボ。二地域居住者の住居スペースの整備・DIY。

②【日本一「競技成績」と「偏差値」に執着しない体育会学生と卒業生が集うコミュニティ】 足立 潤哉さん

体育会学生と卒業生が、一旦スポーツや社会の文脈から距離を置くコミュニティーです。 茨城県の自然の中で暗黙的もしくは身体的に持ち合わせている「知恵」を形式化する時間です。

*今後の予定
母校の体育会in関東のコミュニティの作成。コミュニティの発足記念会@大手町。オンラインイベント。オフラインイベント@茨城(日帰り or 泊まり)。

③【banya base】 阿部 深雪さん

茨城県常陸太田市、鯨ヶ丘と呼ばれる旧市街地にある住まなくなって久しい、眺めの良い実家に新しい役割をつくるプロジェクト。
https://m.facebook.com/banyabase/

*今後の予定
banya base craftの製品開発。ワークショップとアウトドアツアーを行う。2021年下旬に移住予定。トレッキングや水辺のアクティビティができる場所探し。

*こんな人を巻き込みたい!
物を作る人。個展やアート作品を展示したい人。banya baseを使ってみたい人。外遊び好きな人。

④【みんなの!アーティスト・イン・レジデンス】 五十嵐 優さん

「どんな人でもアーティストで居られる場所」をつくる!ある土地に滞在してふだんと違う環境で創作を行うアーティスト・イン・レジデンスをアレンジし、誰もが参加できる滞在制作でアート心を思い出す茨城ステイをプロデュース!

⑤【Local to Local (ローカルとローカル)】 遠藤 裕美子さん

地方と地方が交流したら何かが生まれるのではないか? 観光資源のある場所、無い場所 地方都市と地方の田舎、 それぞれの良いところや地域の問題・事業の問題など 日常の楽しみ方・観光客のアテンドの仕方等 企業や個人単位でもいろんなことを交換出来る仕組みを作りたい

*今後の予定
いろいろな地域の人が参加しているコミュニティやサービスに、Local to Localをさりげなく取り入れていただく活動をしていきます。

*こんな人を巻き込みたい!
いろんなコミュニティ。ローカルで活動する人・活動したい人。事業をしている人・してない人。県内外含む他地域と繋がってみたい人。ローカルに興味がある人。

⑥【「」の森】 岡林 利江さん

森は無限の可能性とアイデアを活かせる場所 です。「」の中に色々なチャレンジを入れて、茨城の森に人と人が出会う交差点を丁寧に作り、全国へ発信してゆきます。
https://clownketinthewoods.mystrikingly.com/

*今後の予定
あちこち出向いて色んな方と出会い、話をする。思いついたことはとにかくやってみる。「空模様とお茶を飲む」森。「西ノ内紙テントをライトアップ」の森。茨城の森ならではを見つける。

*こんな人を巻き込みたい!
森に興味はあるけれど出会えない人、遊閑地の森をもつ行政、森を生業にしている人

⑦【高浜ウォーターフロント計画】 小倉 崇稔さん

石岡市高浜には、全国2番目に大きい湖「霞ヶ浦」を使った、カヌー体験や釣り、湖畔キャンプ場など、親子で楽しめる湖畔レジャーを作っていきます。

*今後の予定
刺激をもらえる場に行き、いろいろな発見をし、仲間に伝え、作り上げていきたい。

*こんな人を巻き込みたい!
高浜地区の人(昔のことを知っている人/定年した知識のある人)。高浜地区以外の人(発信の方法力がある人/おもしろいことが好きな人)

⑧【いばらき×つながり×おそうじ そうじろうのクリーンアップ大作戦】 鎌田 等さん

「人と地域とキレイでつながる」をテーマに、誰でも気軽に参加できるゴミ拾いを通して、人とつながり、地域をきれいにするプロジェクトです。
https://soujirou.jp/https://soujirou.jp/

*今後の予定
ゴミ拾いの実施

*こんな人を巻き込みたい!
SNSなどで情報発信してくれる方。自宅サロンなどでイベントを開催してくれる方。一緒におそうじの価値を高めてくれる方。

⑨【暮らしに森を】 坂口 暁詩さん

人々の暮らしの中に、森と繋がる体験を。
https://anatatowatashi.localinfo.jp/

*今後の予定
今冬から数回イベントをやりつつ、常連、コア層を取り込んでいきたい。そこからさらに「暮らしに森を」を繋げていく。

*こんな人を巻き込みたい!
「暮らしに森を」を展開しながら、森に深く関わる仲間になってくれる人

⑩【ゲストハウス編湊・立ちより居酒屋まんま】 篠崎 桃子さん

ゲストハウス編湊(あみなと):人が集まり、人と人とを編んでいく。がコンセプトのゲストハウス編湊(あみなと)にてコミュニティマネジメントに挑戦中。 
https://www.facebook.com/aminato.gh/
立ちより居酒屋まんま:健康的な食事、本当の地産地消の食生活の推進を、移動式のお店でPR

*今後の予定
ゲストハウス編湊(あみなと):フリーランス向けのスキルアップ合宿。合宿プランの作成。ひたちなか市周辺の観光ツアーの作成。LAC、ADDressの加入検討。

立ちより居酒屋まんま:オンライン居酒屋。いばらき地酒ソムリエ・フードコーディネーターなどの資格取得。栄養士専門学校への受験準備。企画出店準備。SNS発信。サイト作成。キッチンカーの購入検討。

*こんな人を巻き込みたい!
ゲストハウス編湊・立ちより居酒屋まんまともに、コラボ相手を探し中。

⑪【MINAMOプロジェクト】 篠原 潤也さん

不動産と食で街を面白く!  初めの1歩は公共不動産に着目し、 カフェ協働PJで道路をテラスやイベント会場に。 ”いつもの日常を少し豊かに”を目指します。

*今後の予定
ソーシャル屋台の製作。屋台の食品販売の許可関係調査。

*こんな人を巻き込みたい!
建築士・大工 ・DJ ・WEBデザイナー・地域の食、文化に興味のある人・ソーシャル屋台に興味がある人

⑫【いばらきカフェハウス】 高橋 菫さん

水戸市を拠点に、地域と学生をつなぐ場所をつくることを目標に活動。空き家を活用したカフェ×シェアハウスをつくり、学生が住民となった”まちカフェ”を目指します!

*今後の予定
物件探し。イベント企画(茨大近くの場所で、1週間に1回程度スペースを解放)。仲間集め(茨大生(人・理・教・農・工)を集めたい)。資金調達。

*こんな人を巻き込みたい!
大学(先生、社会連携センター)、行政。監督してくれる地域の方(運営面)。物件、空き家リノベーションに詳しい方。

⑬【アフリカ人留学生と楽しく茨城生活を充実させる/3年間で茨城県つくば市に住む人を10名増やす】 多賀 世納さん

「友達<X<家族」の関係を作ります。「つくば市に住んでいて、つまらない」という人を減らすための遊ぶX、一緒にご飯食べるX、小さなコミュニティXを作るプロジェクトです。

*今後の予定
毎週土曜日のゴミ拾いイベント&ランチ会。ご飯会。Tsukuba Connectへ登壇。農家さんへ訪問(アフリカ人留学生を連れて)。つくばツアー。

*こんな人を巻き込みたい!
African Students。最近つくばに引っ越して来た人。

⑭【発信力が弱いなんて言わせない!茨城発信力強化プロジェクト IBAAPI(イバアピ)】 新妻 幹生さん

①クリエイター志望者と②発信力不足の事業者や個人をつなぐマッチングサービス。①育成の一環で、実際に②を題材とした発信をし、県内の発信力強化を図る。

*今後の予定
日立市の「エリア」「業態」等でしぼり、魅力を発信するメンバーを育てる~発信するまでを担う

⑮【HIBICREATE (ヒビクリエイト)】 野間口 拓実さん

「響く」が新たな「日々」を創る!県北を拠点に、様々な人・働き方・生き方と巡り会う機会をつくります。選択肢を広げるサポート、地域の課題解決の2つを軸に始動します。

https://hibicreate.studio.site/

*今後の予定
オンラインイベントの開催。現地調査。仲間や共感者を得る。

*こんな人を巻き込みたい!
働き方・仕事・暮らしの選択肢を増やしたい人。茨城県北地域。茨城県内の地域。地域企業・店舗とつながりを持つ人。地域企業の担当者。自治体。移住・二地域居住に関心がある層。

⑯【みなとのおへそ】 羽賀 優希さん

ひたちなか市那珂湊駅前の空き家を改装し、地域交流拠点を作るプロジェクトです。地域内外から人や情報が集まる、みなとの新しい居場所になることを目指しています。

https://www.facebook.com/minaheso/

*今後の予定
フィールドワーク。みなとのおへそ作業。企画書作成。展示開始。メンバー募集。

*こんな人を巻き込みたい!
みなとのおへその趣旨に賛同し、居場所運営に関わってみたい人。小箱ショップ出店者や展示出店者など。

⑰【イバラキ・ワーケーション】 平間 一輝さん

ワーケーションを通して地域で暮らすことに魅力を感じられる「観光以上移住未満の暮らし体験」を創っていく取り組み。

https://www.facebook.com/IbarakiWorkation/?ref=page_internal

*今後の予定
ペルソナに近い50人の方への企画説明とブラッシュアップ。そのうち10名の方に平間オーダーメイドワーケーションツアーの体験。ビーチコーミング・パワーブレックファストの開催。地域の事業者へのアプローチ。

*こんな人を巻き込みたい!
Vision・mission・企画コンセプトに共感し、期間中にイベント開催してくれる人=共同主催者

⑱【茨城県産杉のブランド化】 福地 美喜さん(株式会社八千代商事)

茨城・栃木・福島県にまたがる八溝山(やみぞさん)で採取され、木材市場に国産材として流通している「八溝杉」の知名度が圧倒的に低い。 こうした「八溝杉」のブランド力を高めてPRし、良質な国産材を広く知ってもらう。

*今後の予定
自社でのイベント開催

*こんな人を巻き込みたい!
今後のイベント開催を一緒にやってみたい方、募集中。

⑲【無骨なキャンプ道具〜アイアンギア制作〜】 森田 彩仁さん

石岡市・八郷で活動!! 小さな鉄工所で、鉄製のキャンプ用品アイアンギアの制作・販売を目標に頑張ります!! 鉄を活かした無骨で重厚感のあるキャンプ道具をハンドメイドで作りたいと思います!! よろしくお願いします!

https://www.instagram.com/appy.camp/

*今後の予定
試作品を使ってもらい感想を聞く。キャンプのイベントに参加する。SNSでの情報発信。

*こんな人を巻き込みたい!
キャンプが好きな人。キャンプ場のオーナー。板金、溶接、加工などの鉄関係の職種の人。

⑳【茨城魅力度向上委員会(仮)】 森竹 大地さん

Web媒体を使って、茨城の魅力あるコンテンツを発信し、 茨城の隠れた魅力を県内と県外の人に発信していくことでどうなっていくのかという実験要素も兼ねたプロジェクトとなっています。

https://www.tiktok.com/@nikugasukidesu29?lang=ja-JP

*今後の予定
オウンドメディア制作。インタビューのアポ取り。似ているサイトのリサーチ。

*こんな人を巻き込みたい!
ビジョンが近い人

㉑【米つぶ、プロジェクト】 山田 百合菜さん

人々が安心できる居場所をつくるために 「農業をみんなのサードプレイスに」をミッションに掲げ、新感覚の農業体験・育成ゲーム「米できた!」の開発、「農業ワーケーション」をはじめとする活動を行なっています。

https://kometsubu-project.mystrikingly.com/

*今後の予定
WEBサイトのブラッシュアップ。仲間集め。ECサイトオープン。古民家リノベーション。

2.フィードバックとこれからに向けたミニ講義

中間報告会では、1人ずつプロジェクトの進捗状況を発表。その後、メンターよりフィードバックをいただきました。

これまでの講座での学びや、メンター陣からのフィードバックだけでなく、STANDプロジェクトオーナー同士でコラボをしたり、イベントを開催したり、県内各地をフィールドワークしたりと、みなさん積極的にアクションを起こしながら、プロジェクトをブラッシュアップされています。

<ゲスト/スペシャルサポーター> 柴田大輔さん
株式会社はじまり商店街 共同代表取締役
株式会社OUR FAVORITECAPITAL 取締役

1988年生まれ、秋田県出身。東京の家具メーカーで働くも、暮らしに違和感を感じ、鎌倉に移住。鎌倉を拠点にシェアハウスやゲストハウスを運営。他にもカフェ・バル・家具屋に関わりながら、街のコミュニティづくりに参画。 現在は、株式会社はじまり商店街の代表として「はじまりを、はじめる」をコンセプトに、まちづくり・場の賑わいづくり・コミュニティ支援などを行う。

<メンター>
▼樋口康太郎さん 株式会社 WAT COO

神奈川県出身。建築・都市開発の会社を経て飲食業界へ。株式会社WATではカフェやコミュニティづくりを中心とした店舗の運営、企画・プロデュースを経て、会社組織全体の運営やマネジメントに携わる。

▼神永侑子さん 建築家
1990年茨城県北茨城市出身、横浜市在住。YADOKARIでアーキテクチャーデザインユニットリーダーを担い、個人ではパートナーの梅村とアキナイガーデンを営み建築の専門性を広くひらくことを目指す。新しいライフスタイル「〇〇暮らし」にまだ見ぬ悦びを期待し、自らの人生を投じて生きる。

▼山川知則さん VUILD株式会社/波と風 代表/NPO法人ミラツク/ワークスタイリング テーマエキスパート
茨城県日立市出身。2003年文祥堂に入社。国産木材のオフィス家具シリーズKINOWAをプロデュース。NPO法人ミラツクと共同でオフィスづくりのワークショップを設計。ワーカーを巻き込みながらオフィス空間をつくることを得意としている。2021年よりVUILDに参画。国産木材×デジファブ×建築の掛け算に挑戦中。全体性を発揮して生きることを大切にしている。

▼赤川純一さん オーディオビジュアルアーティスト・Ableton認定トレーナー
茨城県龍ケ崎市出身。プログラミングやセンサーを用いてインタラクティブなシステムを構築し、ライブパフォーマンスやダンス作品、インスタレーションなどの制作を行う。京都STEAMとMUTEK JPによって始まった「NAQUYO-平安京の幻視宇宙-」に参加。

▼小池隆夫さん グラフィックデザイナー
茨城県笠間市在住。DIVE代表。専門学校文化デザイナー学院広告プロモーション学科非常勤講師。出身の結城市にて「結いプロジェクト」の活動に参加。ブランディング/ロゴ/パッケージ/ウェブ/広告など、グラフィックデザインの領域を中心に活動しています。 

はじまり商店街 柴田さんによるミニ講義

スペシャルサポーターのはじまり商店街代表・柴田大輔さんより、「これからアウトプットをしていくにあたったのミニ講座」と、「プロジェクトオーナーのみなさんへのメッセージ」をいただきました。

とにかく「トライ&エラー」!小さく始めるに尽きる!無理はしない!

・「やりたいこと」や「イベント」をやり始める時に考えたい「問い」

 →「やりたいこと」や「イベント」の5W3Hを考える。

・イベントの集客が0でも焦らない。内容を見直し、あきらめずに発信していくことが大事。

・「なんか巻き込まれた方がいいかも…」と思うようなプロジェクトになっていくと良いと思う。人を巻き込んでいって欲しいし、巻き込まれていって欲しい。

・プロジェクトメンバーのみなさんと、コラボを楽しみましょう!

3.最後に

プログラムがスタートして約2ヵ月。プロジェクトオーナーのみなさんそれぞれに「小さな実践」を積み重ねています。実践からの学び、Day1~Day3の学び、メンター陣からのフィードバックによる学びがプロジェクトに反映され、プロジェクトがブラッシュアップされているようです。

オンライン開催ではありましたが、チャット内で「コラボしましょう!」「相談しましょう!」の声が飛び交っており、活気あふれる時間となりました。

★STANDとは?

茨城でチャレンジしたい!という方が、「自らが設定したプロジェクト」のプロトタイプを実践する7ヶ月のプログラムです。
「ローカル」で実践する際に必要な「地域のキーパーソン」とのつながりを得たり、「事業の作り方」を学んだりしつつ、県内外の先輩プレイヤーからのサポート受けながら実践することができるのが特徴です。最終的には共に実践した仲間との公開プレゼンを実施します。
https://standibaraki.jp/

★サポーター募集中!

STANDサポーター制度とは?
◎自分の経験/専門性を活かして、プロジェクトオーナー(参加者)をサポートしたい!
◎気になるチームかがあったので゙自分もメンバーに加わりたい/直接話を聞いてみたい!

という方にご応募いただき、プロジェクトオーナー様とサポーターの皆様にてマッチングを行い、各プロジェクトの支援をしていくシステムです。

ご応募いただいた後の動きについては、事務局より個別メールにてご連絡いたします。

▶︎ お申し込みはこちら
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeKks1f2Wc7XNeEWXPADYNfbNNVYLeo1REQoWCH9Es2RLMxrQ/viewform

サポーターの募集は随時受け付けております!